北海道新聞日曜ナビに
10月19日《小樽再発見》が掲載されました。

“小樽の秋”はお楽しみが盛りだくさん!
短い季節に魅力がぎゅっと詰まった小樽へ、
ぜひおいでください!

“小樽の秋”はお楽しみが盛りだくさん!
短い季節に魅力がぎゅっと詰まった小樽へ、
ぜひおいでください!

高台からの景色

【坂の街・小樽】でぜひご覧いただきたいのは、高台からの景色。
海から山へ向かって高低差のある小樽。
坂を登り切って後ろを振り返ると、街並みや海を見渡すことができます。

山の紅葉、穏やかな海、ロマンチックな夕暮れ、
煌めく夜景といった美しい景色は、
その日の気持ちや一緒に過ごした人との記憶と共に心に残り続けます。

《天狗山 山頂》
小樽に架かる大きな虹

《秋の手宮緑化植物園》
木々の赤や黄色と、
空や海の青とのコントラストが美しい景色

小樽市内の紅葉巡り

車やバスで巡る、市内の紅葉スポット。

北一硝子の店舗のすぐ近くにある「メルヘン交差点」
市内でも早い時期から紅葉が見られます。

富岡聖堂、旧国鉄手宮線沿い、金融資料館
神社やお寺の紅葉も見頃を迎えます。

小樽運河の石造り倉庫に絡むツタも紅葉し、
この時期だけのノスタルジックな雰囲気を楽しむことが出来ますよ。

秋の味覚とお酒を愉しむ

秋の味覚とあわせて楽しみたい
美味しいお酒。
道内の蔵元が造る格別の地酒で一杯いかがですか。

純米酒 宝川》

小樽の地酒で、優しい香りと
すっきりとした口当たりの辛口純米酒。

・田中酒造(小樽市)
・日本酒度 +1~+5
・アルコール14%
・300ml 660円(税込み)

北の勝 大海

根室で愛される「北の勝」ブランドの定番酒。
北海道の海の幸とも相性抜群!

・北の勝(根室市)
・日本酒度 +1
・アルコール15~16%
・300ml 436円(税込み)

販売店舗地酒屋北一》

季節のお酒の他、北海道内の酒造で造られた
ワイン、焼酎、梅酒、地ビール、ウィスキー等
種類豊富なお酒をご紹介しています。


地酒屋北一 -Jizakeya Kitaichi

TEL:0134-33-2996
〒047-0027 小樽市堺町7-20

《MAPはこちら》


“小樽っ子”の秋

秋の始まりを告げる手宮公園での栗拾いや、勝内川を遡上するサケの観察。
天狗山で動物に出会ったり、家族でバーベキューをしたり。

ジャガイモ・サツマイモの収穫体験、
町内会のハロウィンイベントなど…

子供達の笑顔が郷愁を誘う、”小樽っ子”の想い出の情景です。

四季折々の豊かな自然《彩しずくシリーズ》

今回の季節のプレゼント商品は
《彩しずく タンブラー丸》

「彩しずく」は、
四季折々の豊かな自然のもとで、
陽光を受けた雫がきらきらと輝いているかのような
デザインが特徴のシリーズです。

飲み口の広がった特徴的な形状のタンブラーは、
ビールはもちろん、水割り、ハイボール、アイスコーヒーなど、
どんなお飲物にも合うフォルム。
毎日に寄り添う、万能型のグラスです。


販売店舗三号館 カントリーフロア》

大切な人達と過ごす
『週末の団欒』を彩るカジュアルスタイルの硝子器が、
店内いっぱいに広がった心躍る空間。

テーブルウェアの他、灯油ランプ、浮き球等を販売しています。


三号館 カントリーフロア 
– Sangokan Floor “COUNTRY”

TEL:0134-33-1993(代表番号)
〒047-0027 小樽市堺町7-26

《MAPはこちら》