新しい季節、テーブルウェアやインテリアにも新しい風を。

たくさんの商品が並ぶ北一硝子には、日々、新商品も加わっています。
日々の暮らしに溶け込み、共に時間を歩んでくれるぬくもりある硝子器や、
旅の美味しい思い出になるようなスイーツ。

北一硝子が自信を持っておすすめする
「ニューフェイス」をご紹介いたします。


≪耐熱性 花切子シリーズ≫

日本伝統の切子技法のひとつである「花切子」で
北海道の季節の風物詩を表現したシリーズ。

耐熱性で実用性が高く人気のシリーズに、新柄・新型が登場しました。


花言葉は「永遠の愛」。
秋の七草のひとつで、五つに分かれた花びらの形の美しさや
漢字の作りが「更に吉」という文字で構成されていることから、
縁起柄として家紋にも使われている花です。

「耐熱性花切子」のラインナップは、
「ゆらゆらグラス」や「湯呑み」「酒器」に加えて、新たに

口元が湾曲していることで口当たり良く感じる「酒杯」

飲み口が広く、ビールはもちろん、
大きな氷を入れて飲み物を楽しむことが出来る「ビールグラス」

たっぷり飲みたい時に最適な大きめサイズの「タンブラー」

注いだ時にビールの泡が
クリーミーに仕上がる形状の「スリムグラス」

の4型が仲間入りです。

●≪小樽の花切子 一輪挿し

母の日ギフトにもおすすめの「一輪挿し」。
新たに「花切子」のデザインが登場しました。


シンプルな形状で、お好きな花を一輪生ければ
お部屋がぱっと華やかに。
サイズは大サイズと小サイズの二種類です。

●≪耐熱性 味わいシリーズ≫

美しい色合いと優しい質感が特徴の「味わいシリーズ」。

グラス内側をすりガラス加工で仕上げる事で、
ビールを注いだ時にきめの細かい泡が立ち、
味わい深く美味しいビールが愉しめます。

人気の味わいシリーズに、
食洗機も使える耐熱性硝子の商品が加わりました。

ビールだけではなく、温かいお飲み物にもお使いいただけます。

形は「一口ビール」「タンブラー」「ビールグラス」の三種類。
お好きな色の組み合わせでペアギフトにしたり、
家族で色違いにして揃えたりするのもおすすめです。


《上記商品の販売店舗》

北一硝子 三号館 和のフロア

TEL:0134-33-1993(代表番号)
受付時間 10:00~17:00
〒047-0027 小樽市堺町7-26
《MAPはこちら》


≪花器シリーズ≫

瓶をリユースして作られた”エコ”な花器!
優しい色合いと手作りの柔らかな形が、お部屋に癒しを運びます。

全て職人手作りの一点物です。 お好きな色や形、表情をお選びください♪


《上記商品の販売店舗》

北一硝子 三号館 カントリーフロア

TEL:0134-33-1993(代表番号)
受付時間 10:00~17:00
〒047-0027 小樽市堺町7-26
《MAPはこちら》


●≪ビーズアクセサリー

北一ヴェネツィア美術館一階の「ミュージアムショップ」にて、
ビーズの細工や色使いが魅力的なアクセサリーが新登場。

こちらは同デザインのロングネックレスとブレスレット。 人気のルビー色の他、明るめな青色・緑色の三色です。

こちらはトップ部分のガラスの中にビーズが入っている
珍しいデザインのネックレスです。

ご好評につき一時品切れとなっておりましたが
この度再登場しました!

4色展開でコーディネートのアクセントに。


《上記商品の販売店舗》

北一ヴェネツィア美術館 ミュージアムショップ

TEL:0134-33-1717

〒047-0027 小樽市堺町5-27
《MAPはこちら》


≪春めきソフト≫

北一硝子三号館 臨港線側入り口にある
窓際に飾られたランプが目印の《三号館 テラス》より、
春限定のソフトクリームのご紹介です。

ワッフルコーンと大きめの牛乳ソフトに、
銀のアラザンと桜の模様が可愛いチョコをトッピング。

北海道の雪解けと春の芽生えを表現した
“春めく”今だけのソフトクリームです。


《上記商品の販売店舗》

三号館 テラス

TEL:0134-33-1993(代表番号)

〒047-0027 小樽市堺町7-26
《MAPはこちら》