【Vol.3】〈製作体験工房〉にてオリジナル作品作りを愉しむ

皆様、冬の北海道、いかがお過ごしでしょうか。

小樽は真っ白な雪に包まれて、レトロな街並みが
さらに美しく感じられます。

*  *  *

さて、今回の《 おさんぽプランVol.3 》では、北一硝子で作品作りを体験できる〈製作体験工房〉にフォーカスし、体験の流れや、作業中の様子 をご紹介致します。

小樽旅行の際に、ガラスに触れながら気軽に物作り体験をされたい皆様にとってもお楽しみ頂ける内容となっておりますので、ぜひ最後までお楽しみ下さいませ。

事前にこちらのページをご一読いただき、当日安心して体験をお楽しみください!             

 ( 2025.2 )

まずはじめに…

「製作体験工房」ってどんなところ?

コースは二種類。
どちらも大人から子供まで、年代問わず様々な方にお愉しみ頂けます。

砂の彫刻「サンドブラスト体験」では、当社のガラス製品にお好きな図柄を彫り込み、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。

〈 サンドブラスト体験を知る → 〉

とんぼ玉アレンジメント体験」では、カラフルなとんぼ玉を自由にアレンジしてアクセサリーやストラップを作ることができます。

〈 とんぼ玉アレンジメント体験を知る → 〉


「体験してみたい!」と思ったら… 実際に体験予約をしてみましょう!

体験当日までの事前準備について

製作体験工房では、「サンドブラスト体験」「とんぼ玉アレンジメント体験」の
コースごとにそれぞれ予約を受け付けております
まずは体験内容をご覧いただき、どちらの体験を予約するか決めましょう!

当日 枠に空きがあれば、店舗にて直接受け付けもOK
しかし!体験人数には限りがあるため、確実な体験予約、また、大人数でのご来店をお考えの方は 事前予約をおすすめ 致します。

前後の観光プランも楽しみながら、少し余裕をもった時間設定を♪

予約は、「体験希望日の2日前の17時まで」【WEB予約申し込みフォーム】または 【お電話】【メール】にて 承っております。

無事に予約はできましたでしょうか?事前準備はこれで完了です!お疲れ様でした 🌟

ここからは当日の動きを見てみましょう!

● 体験当日の流れについて



製作体験工房は 堺町商店街 に位置しています。
小樽駅からは徒歩約25分、南小樽駅からは徒歩約15分ほど。
北一硝子三号館すぐそばの頭上に見える白い看板が目印です!

→こちらの建物の一階部分が工房です。
入口まで続く壁には体験の様子が描かれています。
店舗に入る前からワクワクを感じて頂けたら嬉しいです!

→ちなみに反対側入り口の、
臨港線側 から見た店舗外観はこちら。



店舗に入ると、様々な作品サンプルが並んだショーケースが皆様をお出迎え。
正面のショーケースが受付です。
すでに予約がお済みの方もこれからの方も、まずはこちらでお近くのスタッフにお声掛けください!

受付が完了したら…ついに体験スタート!

作業中は工程毎にスタッフが丁寧にサポート致します。
分からないことや困ったことは気軽にお尋ねくださいね。

(写真はクリックで拡大します)

作業中は工程毎にスタッフが丁寧にサポート致します。
分からないことや困ったことは気軽にお尋ねくださいね。

店内作業ブース様子

作業中の様子

― サンドブラスト体験 ―

― とんぼ玉アレンジメント体験 ―


完成品ご紹介

作品が完成したら包装前にぜひ記念撮影を!素敵な思い出を写真でも残されてくださいね。

グラス類はスタッフが割れないように梱包致します。
安心してご自宅までお持ち帰りください。
(飛行機をご利用のお客様は手荷物として機内に持ち込みくださいませ。)

以上、当日の様子でした💭イメージは湧いたでしょうか?

体験終了後は引き続き、小樽散策をお楽しみください!🐾

体験工房には 体験スペース の他、どなたでもご利用可能な休憩スペースをご用意しております。
散策の合間にご活用くださいね。

体験工房以外にも、北一硝子は硝子店舗や美術館、喫茶店などたくさんの店舗がございます。
心ゆくまで小樽をお楽しみくださいませ。

最後までページをご覧いただきありがとうございました。皆様のお越しをお待ちしております!