次の記事(第九回)→

第八回
「日本の伝統色≪和色≫に想いを込めて」
第八回
「日本の伝統色≪和色≫に
想いを込めて」
〈和彩 のばし皿・箸置きセット〉
母の日といえば、
幼い頃に自分の部屋を立ち入り禁止にして、
折り紙や針金で立体のカーネーションを作り、
母にプレゼントした記憶があります。
そんな風に、昔は母の日に贈り物をしていたものの、
いつの間にかその習慣はなくなってしまいました。
社会人となり、大人になったからこそ、
感謝の気持ちをちゃんと伝えたいと思うようになり
再びお花やメッセージを贈るようになりました。
今年は形に残るものをプレゼントしてみようと思い、
選んだのは[和彩 のばし皿」と[おはじき箸置き」。
それ自体がまるで和菓子のような、
不思議な質感をしています。
柔らかく混ざり合った和の色合いは、
とても穏やかで温かみを感じ、
贈る側の感謝や愛情といった想いを
表してくれるような気がしました。
お菓子などを載せて使っても、
食器棚に並んでいるだけでも可愛らしいセット。
綺麗なものが好きな母も
喜んでくれるのではないかと思います。

母の日は、
日頃なかなか言えない「ありがとう」を伝えられる日。
昔、手作りのカーネーションを
作ったときと同じように、
今年は感謝の想いをこのセットに込めて、
贈りたいと思います。

〈テキスト〉ゆい
まごころお届け便でご購入できる商品はこちら
まごころスタッフがお届けする「母の日ギフト」
- 第一回「優しくて楽しくて、元気いっぱいのお母さんへ」食卓に笑顔を届ける〈氷彩シリーズ〉
- 第二回「母娘三世代で、和やかなひとときを」日々の暮らしに寄り添う〈氷の華タンブラー〉
- 第三回「咲きつづける想いをグラスに込めて」感謝を伝える〈桜タンブラー丸〉
- 第四回「喜ぶ姿が見たくて、感謝のサプライズ」母の愛を感じて〈織波ワイングラス〉
- 第五回「頑張る母の手にありがとうを」〈爪やすり カーネーション〉
- 第六回「自らが作り手となったグラスを贈る」すべての猫好きさん必見!〈月見ねこ オールドグラス〉
- 第七回「感謝と幸せの花を贈り物に添えて」〈華やぎフラワーベース〉
- 第八回「日本の伝統色≪和色≫に想いを込めて」〈和彩 のばし皿・おはじき箸置きセット〉